川口市及び鳩ケ谷市の既存建築物耐震診断補助事業2010.10.07
川口市や鳩ケ谷市では、
既存建築物の耐震について、
色々な補助があります。
まづ、川口市に建っている既存建築物の耐震診断についてですが、
木造一戸建て住宅について、
初めに川口市が実施している無料簡易耐震診断を受診して、
総合評価が1.0未満の場合は、
建築士法により登録を受けている建築士事務所に所属している
建築士が耐震診断を行ない、
総合評価が1.0未満もので、
かつ、一定の条件(昭和56年(1981年)以前に建築されたもの
(在来軸組工法、枠組壁工法、伝統的工法に限ります。))を満たせば、
耐震診断に要した費用の2分の1とし、50,000円を限度として補助されます。
(木造長屋や木造共同住宅、マンションについても
一定の条件を満たせば補助されます。)
川口市に建っている既存建築物の耐震改修についてですが、
木造一戸建て住宅について、
一定の条件(昭和56年(1981年)以前に建築されたもの
(在来軸組工法、枠組壁工法、伝統的工法に限ります。)
かつ、耐震診断を行った結果が上部構造評点1.0未満と判定された建築物で、
耐震改修工事により上部構造評点が1.0以上となるもの)を満たせば、
耐震改修に要した費用の15.2%(30万円を限度)、
若しくは床面積の合計に32,600円を乗じた額の15.2%のうち、
いずれか低い額が補助されます。
(木造長屋や木造共同住宅、マンションについても
一定の条件を満たせば補助されます。)
無料耐震診断の「申込書」と「事前聞き取り書」
次に、鳩ケ谷市に建っている既存建築物の耐震診断についてですが、
初めに埼玉県が実施している無料簡易耐震診断を受診して、
総合評価が1.0未満の場合は、
建築士法により登録を受けている建築士事務所に所属している
建築士が耐震診断を行ない、
総合評価が1.0未満もので、
かつ、一定の条件(昭和56年(1981年)以前に建築されたもの)を満たせば、
耐震診断に要した費用の2分の1とし、50,000円を限度として補助されます。
(木造一戸建て住宅についてのみで、
木造長屋や木造共同住宅、マンションについては補助されません。)
鳩ケ谷市に建っている既存建築物の耐震改修についてですが、
木造一戸建て住宅について、
一定の条件(昭和56年(1981年)以前に建築されたもの、
かつ、耐震診断を行った結果が上部構造評点1.0未満と判定された建築物で、
耐震改修工事により上部構造評点が1.0以上となるもの)を満たせば、
平成23年1月までに申請をしたものについては、
耐震改修に要した費用の23%で、かつ30万円を限度として補助されます。
(ただし、平成23年度以降の補助率は15.2%で、
収入分位40%以下の世帯が23%となります。)
(木造一戸建て住宅についてのみで、
木造長屋や木造共同住宅、マンションについては補助されません。)
鳩ケ谷市と川口市の補助事業の大きな違いは、
鳩ケ谷市が「木造一戸建て住宅についてのみ」なのに対して、
川口市は「木造長屋や木造共同住宅、マンションも含む」ということでしょうか。
川口市と鳩ケ谷市の合併が騒がれている今、
このような事一つにしても、統一されていくのでしょう。
何だか、話が長くなってしまいました。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページをご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)