地震被害想定シュミレーション2012.05.12
中古住宅の耐震補強提案や新築住宅の計画提案の時に、お客様にご説明するツールの一つである「地震被害想定シュミレーション」です。
お客様の中古住宅を耐震補強した場合と現在のままの状態、又、お客様のご要望するプランを「スーパーウォール工法」で造った場合と「筋違工法」(一般的)で造った場合を『震度6強』の地震が襲った場合に、建物が受ける地震被害をX方向とY方向に分けてシュミレーションできるソフトです。
残念ながら、「耐震補強してない家」や「筋違工法の家」は全壊もしくは半壊してしまいます。(プランによる)
構造現場見学会の時には、実際に建っている現場のプランに基づき、「地震被害想定シュミレーション」を見ていただき、『スーパーウォール工法住宅の強さ』を実感してもらいます。
関連記事
-
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中? -
2023.05.21
どんなリフォームをお考えですか? -
2023.05.16
空き地・空き家を仕入れ、新築、中古、リノベと幅広くご提案します -
2023.05.15
こんな狭い土地に、満足出来る家は建つの?
最新記事
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
- 05月25日 注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
- 05月21日 どんなリフォームをお考えですか?
- 05月16日 空き地・空き家を仕入れ、新築、中古、リノベと幅広くご提案します
カテゴリー
- お知らせ (115)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (2,013)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ