「怖~い、雷」2010.09.23
本日は相変わらず、岩槻の[ゴルフの練習場]に行ってきました。11時頃到着したのですが、1階(1カ所しかない左打席)がいっぱいでしたので、2階(3打席あります)に入りました。初めて30分もしないうちに、何やら「ゴロゴロ」という怪しく物音が、「雷です」。気にせず練習をしようと思いましたが、カーボンロットを振りまわしている小心者のわたしはとても気になって集中できません。「トイルでも行くか」、と思い1階に降りていくと、1階の打席が空いていました。ここで「もし落ちるとしても、2階でしょう」などと、小心者らしい考えを起こし、フロントにて、差額の400円を払い打席を変えてもらいました。人間の心理とは不思議なもので、残りの1時間ほどは神経を集中して練習に取り組むことが出来ました。
「誰が何と言おうが、雷は怖いです!」
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ