越谷建築安全センター2010.08.11
本日、「長期優良住宅先導的モデルの認定申請」に
越谷建築安全センターまで行ってきました。
通常の窓口は、建築地の市役所なのですが、
3階建てのため越谷建築安全センターになります。
長期優良住宅適合証
長期優良住宅申請図書
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
(2009年(平成21年)6月4日施行)は、
住宅を長期にわたり使用することにより、
住宅の解体や除却に伴う廃棄物の排出を抑制し、
環境への負荷を低減するとともに、
建替えに係る費用の削減によって
国民の住宅に対する負担を軽減し、
より豊かで、より優しい暮らしへの転換を
図ることを目的としています。
「長期優良住宅」に求められる条件を要約すると、
・耐震性
地震に強く、倒壊しにくい安心の家
・耐久性能(劣化対策)
構造や骨組みのしっかりした長く住める家
・維持管理・更新の容易性
メンテナンスの容易な家
・住戸面積
必要な広さが確保された、暮らしやすい家
・省エネルギー性
地球にやさしく、家計にもやさしい家
・居住環境
地域のまちなみと調和した家
・維持保全(維持保全管理、住宅履歴情報の整備)
「住まいの履歴書」付きの、長く快適に住み続けられる家
となります。
国としてはすぐにではないですが、
このような家を
「日本の住宅の標準(認可の基準)」
にしていきたいと考えているそうです。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページをご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】 -
2023.11.08
自慢の一邸【中庭とヌックのある家】
最新記事
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
- 11月12日 自慢の一邸【陽だまりのある家】
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (933)
- ワークショップ (53)