“男の隠れ家”(満点の星空の下で・・・)2009.02.01
昨日の夜は、鳩ケ谷市三ツ和のY様邸のプラン及び見積り内容の最終確認をしました。
ゴーサインが出ましたので、近々ご契約の予定です。
見せ場としては、ご主人のたっての希望より、7.5帖のロフトを設けており、そこから3帖のルーフバルコニーへと続くプランとなっています。
その他にも、ペットとして猫を飼いたいとのご要望を踏まえ、LDを吹き抜けにし、そこにキャットウォークを設けたり、玄関上の洗面室の床をスケルトンにし、屋根に設置したトップライトの光を玄関に落としてあげるなど、髄所にあります。
又、床には無垢の松、建具には無垢のタモを使い、壁は塗り壁のクレイペイントで仕上げました。通風計画もよくできており、非常に風通しの良い、派手ではないですが、飽きの来ないシックな住宅となりました。また、ロフトまで入れると4層構造のお家ですので、今何階にいるか迷ってしまいます(笑)。
(その他にも、まだまだ考え中です!)
設計コンセプト:“男の隠れ家”(満点の星空の下で・・・)
敷地面積21坪、スーパーウォール工法3階建て、2世帯住宅、延べ床面積36坪のお家です。
気合いだ~ 気合いだ~ 気合いだ~
関連記事
-
2022.05.23
坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中 -
2022.05.23
「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず -
2022.05.21
高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」 -
2022.05.19
「マイホームを持ちたくない」最大の理由は? -
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
最新記事
- 05月23日 坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中
- 05月23日 「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず
- 05月21日 高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」
- 05月19日 「マイホームを持ちたくない」最大の理由は?
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
カテゴリー
- お知らせ (103)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,915)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ