7月度 社内全体会議2010.07.15
昨日は、7月度の「山際建設社内全体会議」を行ないました。
(現在、総勢13人いるため、改めて、「事務所が手狭だな」と感じました。)
社内全体会議といっても、うちの大工が現場での時間を早く切り上げて全員集まるので、
うちの場合は「工務会議」といった意味合いになります。
まづは、先日より新しくパートさんを採用したのですが、
大工は朝早く、夕方帰ってくるのが遅いので、
パートさんとなかなか顔を合せませんので、
改めて全員に紹介しました。
次にわたしのほうから、
「山際建設の現在の、課題改善計画と実施内容」の話をしました。
それから、工事部長の方からテーマをしぼって、
ブレインストーミング
(集団でアイデアを出し合うことによって相互交錯の連鎖反応や
発想の誘発を期待する技法)を行ないました。
今回は、「社有車」の取り扱いについて話しあいました。
色々な話をしていくうちに、
「社有車」、「作業場全体」、「作業場トイレ」、「置場」の4ヶ所を
定期的に大工7人にて、
『整理整頓及び清掃責任者』を決めて、
維持管理に努めようということで早速責任者を選定しました。
いくつかの問題点も浮上し、改善方法も話しあいました。
『現場こそ、営業の第一線』という言葉もあるように、
この会議は大切にしたいと思います。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページをご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)