ゴルフの練習with娘2010.03.04
先日はいつものようにゴルフの練習に行こうと思ったら、
娘が、「ダイエットのためにわたしも行く」と言いだしました。
妻のクラブを持って朝の9時頃練習場に到着すると、
かなりの数の人が待っていました。
当初は、1階の隣同士で練習しようと思いましたが、
打席は1階のレフティ(左利き)用の1打席しか空いてませんでした。
取りあえず、娘はほとんど初めてなので、娘の素振りの練習でもさせようと思い、
わたしのレフティ用の打席を押さえました。
打席に付き、わたしの解る限りのスイングノウハウ(大げさ)を教え、
右打席にマットを置き換え、球を打たせました。
最初はまるでクラブが球に当たらず、当たっても球が上がりませんでしたが、
アイアンよりもフェアウェイウッドの方がいいと言ったので、
7Wを持たせ数百球打っているうちに徐々に球の芯を捕らえるようになってきました。
結局、1打席を二人で3時間程練習しました。(2時間以上娘が打っていました。)
やめる頃には、初めてにしては随分様になったスイングになっていました。
(なんて、親バカ)
話しは全然違いますが、わたしのブログって、
色々な方が読んでいただいているのを改めて知り、
ビックリしました。(感謝、感謝!!)
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
関連記事
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ