2010年1月度 山際建設社内会議2010.01.16
本日は、夕方5時より7時まで、
社長、わたし、工事部長、全社員大工出席による、
「社内会議」を開きました。
今回は、
「現場マナー」について、
「無駄をなくす」について、
「山栄会」について、
「これから始まる現場の工程」について、
「材料、業者さんの段取り」について、
「クレームの対処方」について、
などの話し合いを行ないました。
ホワイトボードが間に合わず、急きょ、
コンクリート打ち込み用の「Pコートパネル」にて対応
(いかにも、建築屋さんらしくなってしまいました)
ちょっとでも、
『お客様の為』、
ひいては『山際建設の為』、
そして『社員みんなの為』
になれば良いなと思い、
「これからも継続していきたい」と思います。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
関連記事
-
2022.06.30
悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁 -
2022.06.29
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」 -
2022.06.20
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
最新記事
- 06月30日 悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁
- 06月29日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
- 06月22日 「自慢の大工達」
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,939)
- 『家づくり』アカデミー (71)
- 「本当に良い家」とは (35)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ