『耐震・断熱リフォーム研修』に参加2009.12.16
本日は、当社が加盟しております、
「住まいの構造改革推進協会」主催の、
『耐震・断熱リフォーム研修』に参加してきました。
一つ目の研修は、
『耐震・断熱リフォームのSAT工法』でした。
「SAT工法」とは、
すばやく(S)、
安全(A)、
耐震改修(T)
工法の略称だそうです。
簡単に説明しますと、
既存のモルタル外壁の壁に
特殊な工事をすることにより、
構造評点が増し、
市町村でも耐震リフォームの補助金の対象となる工事です。
次の研修は、『外装断熱リフォームと軽量屋根』についてでした。
これからリフォームをお考えの方に、
【耐震】と【断熱】という目線からご提案できる、
非常に内容の良い研修でした。
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (887)
- ワークショップ (53)
アーカイブ