『耐震・断熱リフォーム研修』に参加2009.12.16
本日は、当社が加盟しております、
「住まいの構造改革推進協会」主催の、
『耐震・断熱リフォーム研修』に参加してきました。
一つ目の研修は、
『耐震・断熱リフォームのSAT工法』でした。
「SAT工法」とは、
すばやく(S)、
安全(A)、
耐震改修(T)
工法の略称だそうです。
簡単に説明しますと、
既存のモルタル外壁の壁に
特殊な工事をすることにより、
構造評点が増し、
市町村でも耐震リフォームの補助金の対象となる工事です。
次の研修は、『外装断熱リフォームと軽量屋根』についてでした。
これからリフォームをお考えの方に、
【耐震】と【断熱】という目線からご提案できる、
非常に内容の良い研修でした。
関連記事
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ