無垢の床材2009.10.05
現在、戸田市のG様邸にて床張り中です。
1階の床は『ラオス松』、
2階の床は『タモ』を張り、
床に合わせて無垢の建具もコーディネートしております。
ラオス松
日本のアカマツに似ていますが、ラオス松の方がまっすぐで長い丸太が得られ、
しかも年輪が一定であるため、利用範囲が広く高級材として扱われています。
柾目が詰み表面が硬く、床材に適しています。
タモ
櫤(タモ)は、高木で高さ20~30m、直径1mになります。
樹皮は厚く灰白色で深く縦裂すします。
材は強く、弾力性に富みます。
建築用、家具、内装材、スポーツ用具などに用いられます。
やっぱり、無垢の木材はいいですね~
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
関連記事
-
2021.03.01
我々は【技術者集団】です! -
2021.02.26
地元「川口市」が、選ばれるまちとして支持されています! -
2021.02.25
「意味ないじゃん!」 -
2021.02.24
木の形をした「パーム ジュメイラ島」 -
2021.02.23
私は、『柿の種博士?』 -
2021.02.22
イギリスの老舗百貨店「リバティロンドン」
最新記事
- 03月01日 我々は【技術者集団】です!
- 02月26日 地元「川口市」が、選ばれるまちとして支持されています!
- 02月25日 「意味ないじゃん!」
- 02月24日 木の形をした「パーム ジュメイラ島」
- 02月23日 私は、『柿の種博士?』
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年