「犬と私の10の約束」2009.09.28
昨日は息子から、「犬と私の10の約束」という映画を観ようと言われ、レンタルビデオショップで
DVDを借り、家族で観ました。
その中で、犬の立場から飼い主にしてほしいと願う事柄を述べていて、どの事柄も犬を飼っている者
として、共感でき、またできていない事柄に反省をしました。
『犬の10か条』
1、私と気長につきあってください。
(Give me time to understand what you want of me.)
2、私を信じてください。それだけで私は幸せです。
(Place your trust in me.It’s crucial to my well-being.)
3、私にも心があることを忘れないでください。
(Be aware that however you treat me.I’ll never foget it.)
4、言うことをきかないときには理由があります。
(Before you soold me for being lazy,ask yourself if something might be bothering me.)
5、私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかってます。
(Talk to me sometimes .Even if I don’t understand your words,I do understand your voice when It’s speaking to me.)
6、私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。
(Remember before you hit me,I have teeth that could hurt you,I choose not to bite you.)
7、私が年を取っても、仲良くしてください。
(Take care of me when I get old.)
8、私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。
(My life is likely to last 10 to 15 years.Any separation from you will be painful for me.)
9、あなたには学校もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。
(You have your work,your entertainment,and your friends I have only you.)
10、私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
(Go with on difficult journeys.Everything is easier for me if you are there.Remember I love you)
どの言葉も感動しましたが、特に、『私にも心があることを忘れないでください。』という言葉には、
心がじ~んとしました。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)