LED照明は次世代照明?2009.09.26
LED照明は、一般に普及している白熱電球や蛍光灯に比べて、
価格面では高額だが、消費電力が少ないこと、寿命が長いこと、視認性が良好なこと、
屋内外を問わず幅広く使えること、器具の小型化が容易なこと、デザインの自由度が高いこと
などがあげられます。
パナソニックが10月21日に発売するLED電球
こうした省エネ特性により、二酸化炭素(CO2)排出量の削減にも寄与すると期待されています。
このため、
エネルギー管理義務の対象事業者となるコンビニエンスストアや外食などの大手チェーンが、
看板や店内照明にLED照明を導入する動きを強めているようです。
民主党新政権の温暖化ガス削減目標などもあり、
今後は店舗、商業施設、オフィスへのLED照明の導入が加速すると思われます。
さらに、家電量販店などでは「10年間は交換不要」ということで、個人消費者の認知度が高まり、
LED電球を買い求める人が増えているようです。
今後、価格が下がってくれば、わたしもお客様にどんどん勧めていこうと思います。
【エ~コ(良い子)】
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
関連記事
-
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中? -
2023.05.21
どんなリフォームをお考えですか? -
2023.05.16
空き地・空き家を仕入れ、新築、中古、リノベと幅広くご提案します -
2023.05.15
こんな狭い土地に、満足出来る家は建つの?
最新記事
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
- 05月25日 注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
- 05月21日 どんなリフォームをお考えですか?
- 05月16日 空き地・空き家を仕入れ、新築、中古、リノベと幅広くご提案します
カテゴリー
- お知らせ (115)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (2,013)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ