リフォームを最重点!2009.09.11
政権を取る民主党のマニフェストには、
今後の住宅政策は「リフォームを最重点に位置づける」とあります。
要するに、今ある個人の持ち家、マイホームを
価値あるものにしていくということです。
これからは、マイホームを持つ時代ではない。
今すぐやらなければならないのは個々のサラリーマンの持ち家を、
いつでも安心して貸せる環境をつくるということだそうです。
今年になってから、住宅ローンの破綻者が急増しています。
金利が上昇したからではありません。むしろ下がっている方です。
破綻者の多くはリストラなどで職を失った方が大半で、
住宅を差し押さえされ、競売で手放すのです。
不動産を購入する際、
「もし、この家を貸したら?」
という視点も視野に入れて購入していれば、
一旦実家に戻るか、安い賃貸に住み自宅を貸すということで
乗り切れたかもしれません。
これから住宅を購入する際には、
万一のリスク回避のために「売る」だけの選択股ではなく、
「貸す」という選択股も考慮されることも大切です。
売るにしても貸すにしても、
住宅の資産価値を上げておかないといけませんので、
定期的なメンテナンス、リフォームは必須ですよ!
今度の日曜日(9月13日)に完成見学会を予定してますので、
これから家づくりをお考えの方は、ご参考にご覧下さい。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中? -
2023.05.21
どんなリフォームをお考えですか? -
2023.05.16
空き地・空き家を仕入れ、新築、中古、リノベと幅広くご提案します -
2023.05.15
こんな狭い土地に、満足出来る家は建つの?
最新記事
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
- 05月25日 注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
- 05月21日 どんなリフォームをお考えですか?
- 05月16日 空き地・空き家を仕入れ、新築、中古、リノベと幅広くご提案します
カテゴリー
- お知らせ (115)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (2,013)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)