『住宅リフォームの本』2009.09.10
本日、鳩ケ谷市役所のまちづくり推進課に用事があったので行ってきました。
受付けの近くに、住宅リフォームに関しての色々な本があったのでお知らせします。
住宅リフォーム推進協議会が出している
「安心・満足リフォームガイド」
同じく住宅リフォーム推進協議会が出している
「もう一度、見直したいリフォーム事業のABC」
(事業者向け)
埼玉県都市整備部住宅課が出している
「失敗しない!!住宅リフォームの手引き」
同じく埼玉県都市整備部住宅課が出している
「安心してリフォームするために」
国土交通省住宅局が出している
「住宅リフォーム助成制度活用のすすめ」
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが出している
「何かと不安 初めてのリフォーム」
同じく(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが出している
「リフォネット登録されましたか?」
(事業者向け)
当社は既にリフォネットに登録しています
これから住宅リフォームをお考えの方には参考になる本ばかりだと思いますが、
それにしても、国から、県から、財団法人からなど、違う出版元からこれだけの本を出すのは、
何かもったいない(ロスがある)ような気がします。
集約して2~3冊にまとめることができれば、
かなりの経費節減になるのではないでしょうか?
これは住宅リフォームに限らず、
お役所(国)のあらゆる分野にも言えることではないでしょうか。
今度の日曜日(9月13日)に完成見学会を予定してますので、
これから家づくりをお考えの方は、ご参考にご覧下さい。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)