『継続は力なり』2009.06.25
昨日は、月に一度の「さいたまダントツSW会」の定例会でした。
今回は、先日新社屋を完成させた、
会の相談役の伊奈町の猪狩工務店さんのカルチャールーム「リフレ」にて
開催させていただきました。
新社屋
カルチャールーム「リフレ」
会からの新社屋の落成記念品を、
副会長とトステムSWの所長から一任されました。
一昨日、ありきたりの花なんかではつまらないと思い考えたあげく、
スポーツ用品メーカーの「MIZUNO」が
皮に色々な言葉を刺繍したキーホルダーを出している(販売している)ことを知り、
その中で猪狩社長がよく後援会のテーマにもしている、
信念である『継続は力なり』という言葉を見つけ、「これだ!」と思いました。
さっそく取り扱いしている「スポーツオーソリティの川口店」に問い合わせをしたところ、
「8個あります」という返事が返ってきました。
(わたしとしては20個ほど調達し、
社長から「わたしの信念だから、社員はバックに、大工は釘袋に付けるように!」
と言ってほしかったので、これでは足りません。)
乗りかかった船なので、何とか目標を達成したいと思い、
赤羽店、戸田北店に問い合わせをし、
何とか20個弱のキーホルダーを押えることができました。
事務所を12時に出発し、急いで買い廻ったのですが、
事務所に到着した時には、4時をまわっていました。
わたしの気持ちが伝わったのか、社長はすごく喜んでくれました。
新社屋の落成記念品
『継続は力なり』キーホルダー
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
- 2023年