地盤改良工事の完了です。2009.06.10
本日、鳩ケ谷市坂下町のT様邸の地盤改良工事が完了しました。
今回も、トラバースさんのタイガーパイル工法で、
通常のソイルセメントコラム工法は直径が600mmなのに対し、
このタイガーパイル工法は杭芯に直径76mmの段付鋼管を入れることにより
強度が取れるため、管径が400mmですみます。
例えると、段付鋼管が鉛筆の芯のような形になって納まります。
管径が細くてすみますので、残土の搬出も少なくてすみます。
今回は長さ3.5mの杭を23本現場打設しました。
支持地盤が浅くてよかった~
(支持地盤:建物を支えるに充分の強度のある地盤)
一般的には、住宅では地表面下10mまでしか調べませんが、
場所によっては、10m以内に支持地盤のない地域があります。
その場合は杭の摩擦力に頼って建物を支えますので、
杭の長さも長くなり、本数を増えますので、
かなりの費用がかかるおそれがありますので、要注意です!
T様邸は、明日より基礎工事を行ないます。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
(ホームページのトップメニューに“お好みの家づくり”をアップしました。)
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (888)
- ワークショップ (53)
アーカイブ