お花見日和(びより)2018.03.25
本日午前中に、
これからBDAC(ビーダック)を利用して新築予定の
O様、H様とお打ち合わせをさせていただきました。
会話の中で、
「お花見とか行かれないんですか?」とお聞きすると、
「実は打ち合わせの後、
グリーンセンターに桜を見に行こうと思ってるんですよ」
とのご返答がありました。
川口市立グリーンセンターは、
わたしが幼い頃何度となく行っていましたので、
非常に懐かしい気持ちとなりました。
大温室
大集会場
川口市立グリーンセンターは、1967年11月1日「グリーンセンター川口市立花木植物園」として開園したそうです。1979年に現名称に変更になったそうです。「都市農業の振興」「緑地の保全」「市民のレクリエーションの場の提供」を設置目的としているそうです。約15ヘクタールの園内においては、大芝生広場・つつじ山・花壇・ロックガーデン・菖蒲園などの施設に様々なバラエティーに富んだ植物が展示されており、川口市安行地区で栽培された植木の展示や販売も行われています。園外の至近に位置する埼玉県道34号さいたま草加線(第二産業道路)を挟んだ向かいの箇所に、同じく川口市立グリーンセンターによる屋外プール場が存在します。夏季は通常のプール(流水プール)として、冬季はプールの水を凍結させることによってスケートリンク(アイススケート場)としての営業を行っています。営業種目は季節毎には異なるが、施設自体はプール場とスケートリンク場を兼用する形となっています。
東京外環自動車道に近く、東京都心からも下道でも小一時間という手頃な立地条件の公営施設であり、開園間もないころからテレビドラマや映画のロケ撮影に頻繁に使われています。入園料も、大人310円、子供100円と非常にリーズナブルですので、入園されたことのない方は、一度行かれてみてはいかがですか。
-
2022.08.06
令和4年度(2022年度) 川口市住宅リフォーム補助金の助成が始まります -
2022.08.05
『鳩ヶ谷商工まつり』の開催決定! -
2022.08.04
「失敗しない不動産」とは -
2022.08.03
SDGsに一緒に取り組みませんか? -
2022.08.01
色々な【施工例】 -
2022.07.31
6月の首都圏新築一戸建て平均価格5040万
最新記事
- 08月06日 令和4年度(2022年度) 川口市住宅リフォーム補助金の助成が始まります
- 08月05日 『鳩ヶ谷商工まつり』の開催決定!
- 08月04日 「失敗しない不動産」とは
- 08月03日 SDGsに一緒に取り組みませんか?
- 08月01日 色々な【施工例】
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)