「贈与税減税を首相が検討」2009.03.31
先週末の日曜日の日経新聞で、こんな記事が出ていました。
「贈与税減税を首相が検討、若い世代の消費を刺激」
内容は、贈与を受け取る人が
省エネルギー住宅やハイブリッド車など低公害車を購入した場合、
その分の贈与税をゼロまたは大幅に軽減するというものです。
一般の住宅や普通の自動車に対象を広げる可能性もあるとのことです。
約1400兆円の個人の金融資産の大半が高齢者世帯ですが、
その高齢者世帯から若い世代にお金がまわれば
消費が活性化されるというわけです。
しかも裾野の広い住宅に消費されれば、
建築業種だけでなく、
家電から生活雑貨に至るまで効果が広がると言うものです。
もちろん、
お金に余裕がある富裕世帯を対象にする話ですが、
相続税を支払うくらいなら、住宅や車などに限定はされるが、
子に贈与してしまえとなるのは必然の話です。
住宅ローン控除などは、
ローンを組むと言う観点からは一般の方が対象で、
雇用の不安定などからまだまだ利用する人は限られますが、
これだと使わないと損をするイメージがあるのでおもしろいですし、
セカンドハウス、別荘などにも活用できればなお良いのではないかとも思います。
「私は政治にはあまり興味はありませんが、
住宅購入希望者や住宅建設業者などには朗報だと思います。」
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
(ホームページのトップメニューに“お好みの家づくり”をアップしました。)
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2022.07.02
「七夕飾り」 -
2022.06.30
悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁 -
2022.06.29
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」
最新記事
- 07月02日 「七夕飾り」
- 06月30日 悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁
- 06月29日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,940)
- 『家づくり』アカデミー (72)
- 「本当に良い家」とは (36)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)