最後の完了検査2009.03.10
本日、鳩ケ谷市K様邸の、
「住宅瑕疵担保責任保証の完了検査」があり、
合格しました。
住宅瑕疵担保責任保証では、
基礎配筋・構造・外装下地・完了の4回の検査がありましたが、
今後は国の法律により、
「住宅瑕疵担保責任保険」に切り替わり、
検査も基礎配筋検査と躯体検査の2回だけになります。
何でこんな風になったのか、
聞いた話しですが、
今までは強制ではなかったので、
限られた会社だけが住宅瑕疵担保責任保証を付けていましたが、
今後は全ての家に住宅瑕疵担保責任保険をかけなくてはならず、
「あまり敷居を上げて、合格できない会社がでてくると大変なことになるので、
2回だけにした」、という理由だそうです。
解らない訳ではありませんが、
全体として高品質な住宅が増えるのでしょうか?
減るのでしょうか?疑問です。
という訳で、
当社の住宅瑕疵担保責任保証の最後の家ですので、
『最後の完了検査』です。
(もちろん今後も、社内検査はきちっと行ないます。)
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
(ホームページのトップメニューに“お好みの家づくり”をアップしました。)
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
関連記事
-
2023.06.06
築100年の「古民家再生住宅」を見学 -
2023.06.04
第10回『やまぎわ祭り』開催! -
2023.06.04
『60° HOUSE』ファーストプランご提案 -
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
最新記事
- 06月06日 築100年の「古民家再生住宅」を見学
- 06月04日 第10回『やまぎわ祭り』開催!
- 06月04日 『60° HOUSE』ファーストプランご提案
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ