川口市桜町の注文住宅Y様邸 地盤調査完了2018.01.30
川口市桜町の注文住宅のY様邸の
地盤調査が完了しました。
通常、住宅の地盤調査は、
という方法が一般的で、
解りやすくお伝えすると、
鉄の棒に重しを載せ、
何回転でどの位沈むかを計り、
そこの地盤の強度を測定します。
そしてそのまま、
硬い層(支持地盤)に当たるまで沈ませ、
支持地盤が
表層からどの位深い位置にあるかを測定します。
通常、川口市鳩ヶ谷地区では
表層から5m前後に支持地盤があるのですが、
こちらは10m下にも支持層がありませんでした。
(通常住宅では、10mまで測定します。)
今回のように支持層がない場合、
硬い層に杭を載せて建物の荷重を支える
という考え方ではなく、
通常の杭の本数の5割増し程の本数を打ち、
摩擦力にて支えるという考え方になります。
大至急、地盤改良検討書を作成して、
お施主様に見ていただきます。
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ