意外だった「窓が大きくて困った」の声2008.09.05
日経アーキテクチュアの08年2月25日号では、「住宅購入後、実際に住んでみて気付いた問題点」について尋ねました。「収納が足りない」「思ったより日当たりが悪い」といった定番の問題点に混じって目を引いたのが、窓に関する指摘でした。「小さい」「少ない」ではありません。「大きい」「多い」が問題だというのだそうです。
「窓は多すぎると家具などを置く場所に困る」「窓面積が大きすぎて、逆に壁が少なく、テレビを壁掛けにできない」「窓を大きくすると外からの視線が気になって、思った以上に開放できない」――。こんな回答がありました。もちろん多数ではありません。敷地周辺の環境にもよるでしょう。
今までは、「窓は大きくて多いに越したことはない」と、なんとなく思い込んでいましたので、これからはお客様の声に耳を傾けながらも、「注意深く考えていかなければならない」と思いました。
・・ranking・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
関連記事
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年