エアコンの温度設定、自称“メタボ”は25℃、“非メタボ”は28℃が最多2008.07.31
ダイキン工業はこのほど「『(エアコンの)設定温度を下げたい!』と思ったら、“メタボのサイン!?”」という刺激的なタイトルのアンケート結果を発表しました。
同社が実施した「夏の空気と健康に対する意識調査」によると、自分をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)だと感じている人ほど、部屋の温度を下げたい願望が強く、実際にエアコンの設定温度を低くする傾向が強いことが分かりました。
私も含め自称“メタボ”の人たちは、エコに貢献できませんね。
頑張って、非メタボ”にならなくては・・・
・・ranking・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
関連記事
-
2022.06.30
悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁 -
2022.06.29
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」 -
2022.06.20
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
最新記事
- 06月30日 悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁
- 06月29日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
- 06月22日 「自慢の大工達」
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,939)
- 『家づくり』アカデミー (71)
- 「本当に良い家」とは (35)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ