キシラデコール2008.07.04
土蔵を覆う「さや」を木材保護塗料(キシラデコール)で守っています。
米どころとして知られる山形県庄内地方の中心地、酒田には、明治時代に建造された連棟式の米穀倉庫が残っています。名前は山居倉庫といいます。全国農業協同組合連合会山形県本部で所有する現役の倉庫で、現存する木造の連棟倉庫としては日本最古と言われているそうです。
漆喰で塗り固めた土蔵の周囲を「さや」と呼ばれる黒い杉板で覆う造りは、白と黒のコントラストが美しいです。水分に弱い漆喰を雨から守ったり断熱性を一段と高めたりする狙いを持つ木製の「さや」に関しては、2006年度から07年度にかけて補修工事が実施されました。
雨水と日差しから土蔵を守る「さや」を浸透性が高く、耐生物性にも優れた木材保護塗料(キシラデコール)を塗布し、メンテナンスが実施されました。
・・ranking・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
関連記事
-
2021.04.22
KEGETOHIKARI(カゲトヒカリ) -
2021.04.21
【リゾート ハウス】と 【和 モダン住宅】の オープンハウス開催! -
2021.04.19
「ロフト(小屋裏空間)」について考える -
2021.04.18
『グランピング』とは? -
2021.04.17
【グランピングの出来る、 猫ちゃんハウス】 -
2021.04.16
「かわいい車を見つけちゃいました!」
最新記事
- 04月22日 KEGETOHIKARI(カゲトヒカリ)
- 04月21日 【リゾート ハウス】と 【和 モダン住宅】の オープンハウス開催!
- 04月19日 「ロフト(小屋裏空間)」について考える
- 04月18日 『グランピング』とは?
- 04月17日 【グランピングの出来る、 猫ちゃんハウス】
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年