「SI住宅」スケルトン&インフィル2008.05.06
「いい天気ですね~」(アントニオ猪木の「元気ですか~」のつもりで書いています。)
今日は、「SI住宅」スケルトン(構造躯体)&インフィル(内装・設備)についてのお話しです。
もともと日本の伝統的な家屋はスケルトン&インフィルでした。
太い柱と梁の軸組みで構造をもたせ、必要に応じてふすまや障子によって自由に空間を変化させることができました。それにより200年以上住み継ぐことを可能にしていました。
さて今、「200年住宅」がこれからの家づくりの目標と設定されました。その解決策の一つは、やはりスケルトン&インフィルです。
超長寿命を実現する
「200年住宅」を実現するための方策として、国が例示したのがSI住宅です。住み継ぎ、住み替えを容易にすることが超長寿命の大前提となります。
構造はとことん高性能で100年寿命。設備や仕上げ、間仕切りはいつでも取り換え可能。
暮らしに合わせて変化
これまでの家づくりは、新築時にどれだけ完成度を上げるかが重要でした。しかし、SI住宅では居住後にどれだけ変化しうるかが重要になります。
小家族であれば間仕切りを少なく
家族ができれば間仕切りを追加
家づくりが変わる
SI住宅は、従来のようにお施主様の家族に合わせてプランニングするのではなく、敷地に合わせて誰でも住みやすい家をプランニングする家づくりです。
・
・
わが社のモデルハウスも、スーパーウォール工法の60保証住宅なので100年は寿命があり、狭小住宅という事もあり、間仕切りがほとんどないスケルトンなプランで、「子供の成長に合わせて楽しく変化させながら(間仕切りをつくる)、暮らしていってほしい」というコンセプトですので、まさに「SI住宅」なんだな~と思いました。(自画自賛[:拍手:])
・・ranking・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (887)
- ワークショップ (53)