「続・運気を呼び込む風水玄関にする方法」2008.04.15
風水というと、まだまだ開運グッツ・インテリア・カラーを見るものと思っている方が多いですが、実際はプランを考える際、とっても便利なツールなんです。
たとえば、玄関・夫婦寝室・各子供部屋・キッチンなどの位置をどうするか、どこの位置が最適なのか、とても悩むと思います。答えは無いですからね。
こういう時、風水を活用すると、住んでいる人と、いちばん相性の良い位置を求めることができるんです。プラン作成で悩んでいる方は風水を活用してみてはいかがですか。[:るんるん:]
さて、今回は風水グッツではなく、玄関廻りのプランニングについてお話します。
基本は「3つ」あります。
■一つ目は、玄関の庇を大きくする事。
家全体のデザインも大切ですが、玄関のデザインもとても大切です。
玄関は住まいの顔、もうしわけない程度に付いた庇では、ちょっと寂しいですよね。家全体のデザインはシンプルでも、玄関の庇を大きく、又豪華にすると運気が自然と入ってきます。
■二つ目は、〇(丸)を活用する。
風水デザインの基本は〇(丸)、曲線を多く使うことが大切です。
上り框や、窓、下り壁など、曲線にすることによって運気を呼び込みやすくなります。
■三つ目は、玄関収納を設ける。
玄関は、どうしても物置になってしまいます。
こういう状況を避けるには、無理をしても玄関に収納を作るべきです。最近は、玄関クローゼットという部屋を設けている間取りも見かけます。
玄関は、運気の通り道の要なので、できるだけ実現してみましょう。
簡単なようで、意外と忘れられてる事ですので、これからプランを考える人は是非、参考にしてください。[:るんるん:]
・・ranking・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
-
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ -
2022.05.07
川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン -
2022.04.30
『22+20=42坪の土地』 -
2022.04.29
「木育(もくいく)」のご提案 Part5 -
2022.04.28
「木育(もくいく)」のご提案 Part4
最新記事
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
- 05月15日 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
- 05月07日 川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン
- 04月30日 『22+20=42坪の土地』
- 04月29日 「木育(もくいく)」のご提案 Part5
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,911)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)