工務店だからできる家づくり2008.04.13
[その一]
その土地の気候風土、又、敷地の変形している、道路が狭くて工事がしにくいなどの条件、近隣の住宅が密集していて日当たりが悪いなど、家を建てる時の条件はさまざまです。
敷地も広いし地域環境も問題なし、なんていうケースは少ないですよね。
家はその土地に建築するわけですから、まず、その地域の特長をどれだけ理解しているかが大変重要なんです。
私達はその地域に根ざした豊富な経験とノウハウと、人と人とのつながりを通した地域の情報ネットワークによってその土地で快適に暮らすために何が重要か十分理解しています。
私達の家づくりは自由設計ですので、基本的にはお客様の要望に無限に応える事が可能です。
ですから、お客様とその土地に合った世界でたったひとつの最適の家づくりを提案できるのです。
[その二]
華々しいテレビコマーシャルや雑誌などコストのかかる広告宣伝活動をできるだけおこないません。
無駄のないPR活動をすることで、私達は広告宣伝費を極力抑えているんです。その分、住まいの品質を高めたり、価格を抑えることに努めて、コストパフォーマンスに優れた家づくりを提供しています。
[その三]
家づくりのパートナーとして忘れてはいけない項目が建てた後の事です。
住まいは建てたら終わりではなく、これからが始まりなのです。
いつまでも快適に暮らすために、住まいは周囲の環境の変化や時間の経過にあわせ定期的に手を入れていく必要があるからです。
地域に密着した私達なら、何時でもお客様の近くでお客様の大切な住まいの面倒を見させてもらいます。
いつまでも末永く付き合っていけるぴったりの、家づくりのパートナーなんです。
関連記事
-
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ -
2022.05.07
川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン -
2022.04.30
『22+20=42坪の土地』 -
2022.04.29
「木育(もくいく)」のご提案 Part5 -
2022.04.28
「木育(もくいく)」のご提案 Part4
最新記事
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
- 05月15日 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
- 05月07日 川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン
- 04月30日 『22+20=42坪の土地』
- 04月29日 「木育(もくいく)」のご提案 Part5
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,911)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ