「グリーン建築(ビルド)」2008.03.01
米国で関心の集まる最新トレンド
エコロジー住宅など環境対応住宅を指し示す言葉は多くあります。しかし、より親しみやすく、幅広く受け入れられそうな考え方が「グリーン建築(ビルド)」です。地球温暖化問題、原油価格の高騰を受け、いま米国でグリーンビルドが注目を集め、いろいろな動きが活発になってきています。
【環境対応型住宅を表す、その他の言葉】
■エコロジー住宅 省資源・省エネルギーによる地球環境の保全、自然環境・周辺環境との
調和、住宅環境の健康性・快適性を追求した住宅です。
■環境共生住宅 エネルギー・資源・廃棄物などの面で充分な配慮がなされ、また周辺の
自然環境と親密に美しく調和し、健康で快適に生活できるように工夫され
た住宅です。
■サスティナブル住宅 住宅のライフサイクルの各段階で、建物の長寿命化、省エネルギー、省
資源、資源循環などの配慮や工夫を行ない、サスティナブル(持続可能)
な社会の構築を目指すものです。
■省エネルギー住宅 平成11年3月に改正された住宅の省エネルギー基準に適うような屋内
環境を一定に保ちながら、使用するエネルギー量を少なくできる住宅で
す。
■ロハス住宅 健康で快適な暮らしと、省エネ性・地球環境への配慮を両立させる住宅
です。「ロ・ハウス」とも言われます。
関連記事
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年