東京・さいたま合同SW会参加2016.06.22
当社では16年前から新築住宅において、
高性能(高気密・高断熱・高耐震)な
スーパーウォールパネルと
高効率計画換気システムを組み合わせた
『スーパーウォール工法』を採用しているのですが、
昨日はそのスーパーウォール工法を積極的に取り組んでいる
東京エリアと埼玉エリアの会の合同定例会が開催されました。
埼玉の会(さいたまダントツSW会)は
月一回会合を定期的に行っていますが、
昨日は
東京エリアの工務店さんのお話しを聞く事が出来、
非常に新鮮でした。
一つの工務店では非常に小さい組織ですが、
昨日も30社程の工務店が集まり
色々な意見交換をする事が出来ました。
常日頃から社員に、
「井の中の蛙大海を知らずじゃだめだ!」
と言っていますが、
昨日は客観的に自社を見る事が出来ました。
場所は、
LIXIL新宿ショールームで行なわれたのですが、
今まで「スーパーウォール コーナー」があるなんて
知りませんでした。
写真の右の扉の奥は、
「断熱体験ルーム」になっていますので、
足を運ばれる方は
「断熱性能の違い」を体験できますので、
是非覗いてみて下さい!
関連記事
-
2021.02.25
「意味ないじゃん!」 -
2021.02.24
木の形をした「パーム ジュメイラ島」 -
2021.02.23
私は、『柿の種博士?』 -
2021.02.22
イギリスの老舗百貨店「リバティロンドン」 -
2021.02.21
「既存住宅状況調査技術者」の更新講習修了 -
2021.02.20
「伝達力を身に付ける」
最新記事
- 02月25日 「意味ないじゃん!」
- 02月24日 木の形をした「パーム ジュメイラ島」
- 02月23日 私は、『柿の種博士?』
- 02月22日 イギリスの老舗百貨店「リバティロンドン」
- 02月21日 「既存住宅状況調査技術者」の更新講習修了
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年