新築分譲住宅フロントパークが完成に近づいてきました! part.22023.06.23
こんにちは、こんばんは、おはようございます!
新築部の前川です!
皆さま先週のpart.1は見ていただけましたでしょうか!!
今回はpart.2でございます!
前回は石膏ボードが張られていて、もうすぐクロスが張られますねというところで終わったと思いますが、
今回はその状態から少し進んでおりましたので、紹介させていただきます。
まず初めに今回少し進んだ後のお写真をお見せいたします!
それがこちら!!!
皆さま、どこが変わったかお分かりになりましたか?
正解は・・・壁に本物のラオス松が張られています!
こちらはアクセントクロスではなく本物の無垢材になります!
つまるところアクセントウォールですね!
何枚もあるラオス松を大工さんに一枚一枚張っていただきました。本当に有難うございます。。。
やはり吹抜部分までラオス松が一面に貼られていると迫力があってかっこいいですねぇ。。。
また、クロスではなく本当の木材が張られておりますので、経年変化が楽しめちゃうんです!!
バルコニーから燦々と差し込む陽を浴びていい味を出し、この家に住む人と一緒に時を刻んで変化していく壁。
とっても素敵ですね!!
過去の写真をみて「前はこんな色だったんだね~」「変化してるんだね~」というお客様の会話が思い浮かびます!
また、新築部のみんなでアクセントウォールに使用する材料は何が良いか、どこに張るか、どれくらいの面積張るか、
じっくり話し合って決めたので、私たちもとても思い入れがあるので、
アフターメンテナンスでお邪魔させていただくのが楽しみです!
ちなみに他の壁にも張ってありますので、ぜひ見学会にお越しいただいた際、探してみてください!!
今回ご紹介したのはA区画ですが、もちろんB区画にもアクセントウォールがあります!!
もしかしたら、B区画に張られているのは木材じゃかったりして・・・
それはまた別に載せたいと思いますので乞うご期待!!
今回は内装のお話でしたが、次回はAB区画の造作についてお話ししようと思います!!
それではまた!
-
2023.12.09
久しぶりに韓国料理を食べてきました! -
2023.12.08
街のお惣菜屋さん -
2023.12.07
パッシブな家 in軽井沢 -
2023.12.06
賃貸と管理について。 -
2023.12.04
外装塗装をするなら、どの季節? -
2023.12.02
久しぶりに二郎系ラーメンを食べました!
最新記事
- 12月09日 久しぶりに韓国料理を食べてきました!
- 12月08日 街のお惣菜屋さん
- 12月07日 パッシブな家 in軽井沢
- 12月06日 賃貸と管理について。
- 12月04日 外装塗装をするなら、どの季節?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)