舞台2021.08.20
おはようございます。
山岡です。
皆さんは、何か舞台を見に行ったことがあるでしょうか。
演劇や、ダンス、などなど、
その中で、自分はダブルダッチの大会に出ていた時の
お話をします。
自分はパフォーマンスで熱いものが大好きです。
あついといっても何か、心に訴えかけているようなもの。
それは、演者の表情からや、身振り手振りなどから感じ取れます。
これが、自分が好きな点です。
でも舞台に立つというと、緊張がすごいんです。
観客席から見た光景と、舞台の光景、空気感は、まったくの別物です。
緊張をしていなくとも、手や足が時には小刻みに震える感覚や、
指の先の感覚が少し鈍くなったような感覚に囚われます。
そこでは、いかに緊張を身体に落とし込み、150%の力を発揮できるか。ということなのです。
ともかく舞台にだった感覚といえば、アドレナリンがすごく出ているので、
あの明転の瞬間、とてつもない、病みつきの感覚に襲われます。
以上、今日ここまで、ありがとうございました。
関連記事
-
2023.12.09
久しぶりに韓国料理を食べてきました! -
2023.12.08
街のお惣菜屋さん -
2023.12.07
パッシブな家 in軽井沢 -
2023.12.06
賃貸と管理について。 -
2023.12.04
外装塗装をするなら、どの季節? -
2023.12.02
久しぶりに二郎系ラーメンを食べました!
最新記事
- 12月09日 久しぶりに韓国料理を食べてきました!
- 12月08日 街のお惣菜屋さん
- 12月07日 パッシブな家 in軽井沢
- 12月06日 賃貸と管理について。
- 12月04日 外装塗装をするなら、どの季節?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)
アーカイブ