シューズクロークについて2021.03.29
おはようございます。山岡です。
本日はシューズクロークについて書きたいと思います。
シューズクロークとはどういう意味なのでしょう。
クロークとは収納という意味あいで、シューズは皆さんもよく耳にされる、靴です。
つまり、靴の収納ということになりますが、
玄関周りに配置されているのが多いと感じます。
自分のイメージとしましては玄関から、連続して靴を収納している、というニュアンスです。
どういうことかと言いますと、
玄関→ホール→リビングとなる流れのどこかにもう一つ動線をとって、
玄関→シューズクローク→ホール(例外はございます)
といった意味合いです。
つまりおうちに帰ってきてから靴を脱いで収納してから家に上がるというイメージです。
靴が非常に多い方には大変重宝されます。
シューズクロークは頭文字をとってよくSCと表されたりします。
なので、こんなお部屋もあるんだとプランを見てみてください。
それでは今日はここまで。
ありがとうございました。
関連記事
-
2021.04.18
ショックなこと -
2021.04.17
第5回スマイルコンテスト -
2021.04.16
山際建設の気密数値🏠(性能) -
2021.04.14
会社説明会 -
2021.04.10
収納? -
2021.04.09
4月10、11、17、18日グランドオープン!見学会開催します!!
最新記事
- 04月18日 ショックなこと
- 04月17日 第5回スマイルコンテスト
- 04月16日 山際建設の気密数値🏠(性能)
- 04月14日 会社説明会
- 04月10日 収納?
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年