「二つのペンケース」2015.07.31
わたしが愛用している「二つのペンケース」です。
一つは、
土屋鞄製造所で購入した5000円もする高級ペンケースで
大事な筆記用具(製図用のペン等)を入れています。
(土屋鞄製造所の最寄り店は「西新井 本店」で、
日暮里舎人ライナー「西新井大師西駅」下車で徒歩1分です。)
もう一つは、
ダイソーで購入した200円のペンケースで日常の筆記具を入れてます。
当初は、200円のペンケースに製図用ペンを入れ、
お客様の新築プランを作成していましたが、
そんな安いケースに、
何千万円もする新築住宅のプランを書くペンを入れる事に、
自分なりに納得できず、
思い切って土屋鞄製造所のペンケースを購入しました。
触ってみれば一目瞭然どちらがどちらなのか一発で解りますが、
写真だけでどちらが5000円かどちらが200円か解るでしょうか?
関連記事
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年