LIXIL、築47年の家をZEHリノベした事例を公開!2023.10.05
LIXIL(東京都品川区)は9月26日、同社が展開する地場工務店の”匠”が手掛けた断熱リノベの実例集「断熱リノベの匠」で、第3弾となる事例を公開しました
SW(スーパーウォール)工法リフォーム加盟店の櫻井建設さん(山形市)が手掛けた築47年の家をフルリノベーションした事例で、家と庭を再生することで、暮らしやすい街並みと新築のような暮らし心地を実現しました
(左)リノベ前:街並からも取り残された状態で空き家になっていた築47年の旧家屋
(右)リノベ後:フルリノベーションを終え、新築のようなモダンデザインの住宅に
櫻井建設さんは、鬱蒼とした森のような状態だった築47年の空き家を買い取り、フルリノベーションを実施し、「食卓を家の中心に」をコンセプトに朝の光を採り入れる眺めの良いダイニングをプランニングしました
仕切りの多いクローズドな空間から、オープンで開放的な空間に変更し、壁際の吹き抜けが通気性をうながし、温度差の少ない快適な住まいに再生しました
UA値は4.55W/㎡Kから0.33W/㎡Kへ、C値は0.71を実現し、新築の高性能住宅並みの暮らしを体感・宿泊できるZEHリノベのモデルハウスを完成させました
庭の樹木は通常なら一掃するところを、地域のつながりを育み、街並みをつくることも工務店の役割だという考えから、紅葉の木など既存樹を残したといいます
櫻井建設さんは、耐震等級3+制震・HEAT20 G2・C値0.36以下・長期優良住宅・ZEHを標準とした未来基準の家づくりに注力しており、資材・電気代の高騰や空き家問題などを建築の視点から解決する取り組みを積極的に行っています
既存住宅を高性能化するZEHリノベでは、家の再生とともに、庭の再生「リガーデン」にも目を向けています
関連記事
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)
アーカイブ