「人材について」2019.06.25
昨日は、
ある勉強会に参加させていただきました。
色々な勉強をさせていただいたのですが、
その中で
『人材』
についての話しがあり、
「3つのポイント」
を教えていただきました。
①やる気のある人材を採用する
②やる気のある環境で仕事をさせる
③採用した人材を一人前に育てる
という内容でした。
弊社も有り難い事に、
今年になって4人の社員大工に
入社してもらうことが出来ました。
先日、その内3人に
【職人向け お客様対応マナー】
という研修を受講させました。
研修を受けて3人より、
次のようなレポートを受け取りました。
H君
・身だしなみの大切さについて
・好ましい言葉遣いとは
・気配りの大切さについて
T君
・清潔感の大切さについて
・お客様の意向をくみ取って、
適切な言葉で返していく事
Kさん
・接遇の心構えと
ビジネスマナーの重要性について
・第一印象の大切さについて
・お客様に対しての
好ましい言葉遣いについて
以上のような内容で、
きちっと研修を受けてきたな
と感じました。
これからも、
お客様の為、
又会社の為、
スキルアップになる研修は
どんどん受けさせたい
と思っております。
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ