『Ei-WALK』見学2012.04.18
昨日は、さいたまダントツSW会の仲間たちと、
東京ガスの千手見学サイトである『Ei-WALK(イー・ウォーク)』
の見学に行ってきました。
入口のセキュリティが非常に厳しく、
乗っていった車のナンバーも事前に登録する必要がありました。
敷地に入ってすぐに感じたのが、膨大な敷地の大きさでした。
(案内の方に聞きましたら、
1000人もの東京ガスの社員が働いているそうです。)
画像中央に見えるのが『コンセプトルーム』です
まづはコンセプトルームにて担当の方より、「千手テクノステ-ション」についてや、
「Ei-WALKで見学できる4つの施設」についての説明を受けました。
その後二班に別れて施設を見学させていただきました。
私たちはまづ、1階を40代の子供を二人持つ共稼ぎ夫婦(W2 house)、
2階を老夫婦を想定した住まい(S2 house)で、
家庭おけるHEMS(ヘムス)を駆使したエネルギー利用と
ライフスタイルを提案するコンセプトハウスである
『暮・楽・創(くらそう)ハウス』を見学させていただきました。
「HEMS(ヘムス)」とは?:「ホーム・エネルギー・マネジメント・システム
(Home Energy Management System)」の略称で、
家電や給湯機器など住宅内のエネルギー消費機器を
ネットワーク化し、自動制御するシステムです。
電気、ガス、水道といったエネルギーの消費状況を表示することで、
住まい手の省エネ意識が高まる効果が期待されています。
外観
案内の方よりモニターやパネルを使っての、
太陽エネルギーや燃料電池などによって
熱や電気を上手につくって使うという、
「エネルギーと家、社会の新しいつながり」の
プレゼンテーションがありました。
その後、『千手スマートエネルギーネットワーク』の説明のため
屋上に上がり膨大な量の太陽光発電パネルの説明を受けました。
東京スカイツリーが目の前に見えました
これからのエネルギー不足に対処するための
『ガス』というキーワードを通しての
最先端の住宅を見学することができ、
非常に勉強になりました!
「ちょっと、長編になってしまいました。」
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

-
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」 -
2022.06.20
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ -
2022.06.19
今のお住まいに、あと何年暮らしますか? -
2022.06.18
ジョハリの窓とは?
最新記事
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
- 06月22日 「自慢の大工達」
- 06月20日 改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
- 06月19日 今のお住まいに、あと何年暮らしますか?
カテゴリー
- お知らせ (104)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,937)
- 『家づくり』アカデミー (70)
- 「本当に良い家」とは (34)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (806)
- ワークショップ (53)