耐震技術研修2011.11.19
当社は、
「木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)」の組合員ですが、
3年に一度の「耐震技術研修」と「考査(適合試験)」を受けてきました。
場所は、渋谷区代々木の
「国立オリンピック記念青少年総合センター」で、
まる一日の「研修」とかなり難易度の高い「考査」でした。
(毎回そう感じます。)
講義もしっかり聞いていたので、
「何とか考査も合格していたらな~」と思っています。
話した変わりますが、
初めて「国立オリンピック記念青少年総合センター」
などという所(建物)に行ってきましたが、
代々木公園の一角にこんなすごい所があったなんて
知りませんでした。
かなりの宿泊棟もありました(鏡状態になってしまい、解りにくいです)
隣の教室では、国立学校の新任の先生たちが、
講義を受講していました。(そういう所なんだ~)
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。
関連記事
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ