お洒落(おしゃれ)2011.09.22
先日の私のブログの「お客様 感謝祭」の中でも、
『オシャレ』という言葉を使いましたが、
お洒落(おしゃれ)という言葉は、
普通は服装やお化粧や食事など
に使われることが多いと思います。
おしゃれは、漢字で「御洒落」と書くように、
「洒落(しゃれ)」と同じく、
「晒れ(され)」「戯れ(され)」が転じた言葉だそうです。
おしゃれは、「晒れ」よりも「戯る」に基づくものとされるそうです。
「戯れること」は機転が利き気が利くことから、
垢抜けしていることでもあり、
そこから、おしゃれをする意味の動詞「しゃれる」が生まれ、
おしゃれになったと考えられます。
ただ、一言で「お洒落」と言っても、
非常に難しいとは思いますが、
私は「『お洒落な家』をつくり続けていきたい!」
と考えています。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。
関連記事
-
2023.06.06
築100年の「古民家再生住宅」を見学 -
2023.06.04
第10回『やまぎわ祭り』開催! -
2023.06.04
『60° HOUSE』ファーストプランご提案 -
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
最新記事
- 06月06日 築100年の「古民家再生住宅」を見学
- 06月04日 第10回『やまぎわ祭り』開催!
- 06月04日 『60° HOUSE』ファーストプランご提案
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ