「運気を呼び込む風水玄関にする方法」2008.03.18
「既にある玄関を運気を呼び込む風水玄関にする方法」をお教えします。
風水というと、どうしても水廻り・鬼門・欠け等を気にしてしまうと思うのですが、一番大切なのは『玄関』なのです。
なぜ玄関が大切か?それは運気が入ってくる入り口だからです。
風水鑑定の際、玄関のドアを開けてガッカリする事が少なくありません。
所狭しと、ゴルフバック・新聞紙・雑誌・ゴミ袋・タイヤetc・・・
こうゆう玄関の場合、せっかく良い運がきても、残念ながら逃げていってしまうんです。
運気が停滞しているな~と思う方は、まず玄関を掃除してみましょう♪
そして、風水アイテム(鏡・観葉植物・照明・絵etc)を活用することにより運気を呼びやすくします。
最初のアイテムは[鏡]。
鏡の置く位置は、玄関の扉を開けて真正面になければOKです。
『悪い気を跳ね返す』と言って、扉の正面に鏡を設置してしまう方がいるのですが、この場合、悪い気と一緒に、良い気も跳ね返してしまうんです。
でも安心して下さい、こういう場合は布などでカバーをかければ大丈夫です。
鏡の形は、八角形が良いと言われていますが、その他にも丸・楕円の形をした鏡もお勧めです。
風水では丸い形が運気を呼ぶといわれています。
次は、[観葉植物]。
選び方の基本は、“葉っぱ”が丸いこと、上へ下へと葉が伸びているものが良いです。
パキュラ・サンスベリーなどがお勧めです。
使っていないデッドスペースや下駄箱の上に置くと雰囲気が変わります。
[照明]については、玄関の電気は基本的につけておくと良いです。
運気は暗いところより、明るいところが好きですからね。
それから[絵]ですが、基本的に赤・オレンジ・グリーン系の色を使っていれば良いです。
見ていると元気が出てくるような絵を飾ると良いですね。
最後に、玄関は住人の出入り口です。
外出するとき、外から帰ってきたとき、リラックスできるような空間になるよう心がけて下さい。
-
2023.06.06
築100年の「古民家再生住宅」を見学 -
2023.06.04
第10回『やまぎわ祭り』開催! -
2023.06.04
『60° HOUSE』ファーストプランご提案 -
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
最新記事
- 06月06日 築100年の「古民家再生住宅」を見学
- 06月04日 第10回『やまぎわ祭り』開催!
- 06月04日 『60° HOUSE』ファーストプランご提案
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (138)
- 「本当に良い家」とは (49)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)