「わたしは、レフティ」2009.11.16
昨日はお休みだったので、
ゴルフの練習場(打ちっ放し)に行ってきました。
わたしは、レフティ(左利き)なので、練習場ではいつも端っこです。
レフティ打席は多いところで2~3打席、少ない所では1打席です。
練習場の打席に向いながら歩いていると、
中央部分の打席からは仮設グリーンが中央に見え、
「フェアウェイ中央」という感じで、うらやましいです。
最近クラブを買い替えたのですが(もちろん中古です)、
事前に欲しい種類はあったのですが、
どのお店に行っても右利き用の品揃えに比べ、
レフティ用は猫の額ほどしかなく、
選択肢があまりありませんでした。
今年の夏、タイに行った時に、ホテルにショートコースがあったのですが、
その時には貸しクラブはレフティ用がかなりありました。
それを考えると、日本はレフテイが少ないのかな~と、ふと思いました。
マニアックな話しになりますが、
先日、『タイトリスト ボーケイ 260-06 レフティ』というウェッジを購入しました。
このクラブは、ロフト角60°でバウンス角が6°ですが、
キャンバー(ソールの丸み)が無く極めてフラットです。
これは乾いている時の芝や裸地などでは効果的ですが、
湿っているとリーディング・エッジが地面にめり込んでしまい、
扱いが難しいクラブです。
ロフト角が60°もあるので、ボールが真上に飛び(ちょっと大げさですが)、
グリーンでピタット止めることができるので、現在、寄せの奮闘中です!
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
トップページに、やまぎわの家【標準仕様書】をアップしましたので、ご覧下さい。
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
-
2021.04.18
『グランピング』とは? -
2021.04.17
【グランピングの出来る、 猫ちゃんハウス】 -
2021.04.16
「かわいい車を見つけちゃいました!」 -
2021.04.15
新たな「ご縁」に感謝! -
2021.04.14
【構造や工法にこだわる家】 -
2021.04.13
新入社員の「入社式」
最新記事
- 04月18日 『グランピング』とは?
- 04月17日 【グランピングの出来る、 猫ちゃんハウス】
- 04月16日 「かわいい車を見つけちゃいました!」
- 04月15日 新たな「ご縁」に感謝!
- 04月14日 【構造や工法にこだわる家】
カテゴリー
- 2005年
- 2003年