谷根千?2008.05.31
谷根千(やねせん)とは、東京の下町として有名な文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木周辺地区を指す総称で、谷中・根津・千駄木の頭文字をつなげたものだそうです。
この地域は山手線内側にありながら、大規模開発を免れたため、一昔前の街並みが残っているそうですが、昨今では新しい店舗が少しずつ増え、町並みは徐々に変わりつつあるそうです。
根津神社
谷中霊園
徳川慶喜の墓や横山大観の墓があるそうです。
当社の社長も九州の大分県からでてきて、5年ほど根津で仕事をしていましたので、いまだに谷中・根津・千駄木周辺にはたくさんのお客様がいらっしゃいます。(現在建築中の葛飾区のH様のご両親も根津にお住まいのOB客様です。)
・・ranking・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す山際建設のホームページもご覧下さい。!
関連記事
-
2022.06.28
エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より -
2022.06.26
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」 -
2022.06.20
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
最新記事
- 06月28日 エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より
- 06月26日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
- 06月22日 「自慢の大工達」
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,939)
- 『家づくり』アカデミー (70)
- 「本当に良い家」とは (34)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ