謎の黄色いシール?2017.02.09
先日、
蕨市のお客様と打ち合わせのため、
お客様のお宅へと向かいました。
昼時でしたので、
蕨駅の近くの路肩に車を停め
食事をしました。
お店が少し混んでいたため、
20~30分かかりました。
車に戻り発信させると、
前方より紙が風を切る音が
「パタパタパタ」と聞こえてきました。
「何だろうな~?」と思い、
フロントガラスの右はじを見てみると、
何やら怪しい『謎の黄色いシール』
が貼られていました。
まだ何だか気付かずに、
車を路肩に停め
前方に廻りこんでみると、
何と!
駐車違反のキップが切られていました。
「ショック!」
最近、
駐車違反の取り締まりが厳しいとは
聞いていましたが、
本当に取り締まられちゃいました。
コインパーキングに
きちんと入れなかったわたしの、
『自業自得』です。
これから、
きちっと罰金を払いに行きます。
(トホホホ・・・)
関連記事
-
2022.05.21
高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」 -
2022.05.19
「マイホームを持ちたくない」最大の理由は? -
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ -
2022.05.07
川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン -
2022.04.30
『22+20=42坪の土地』
最新記事
- 05月21日 高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」
- 05月19日 「マイホームを持ちたくない」最大の理由は?
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
- 05月15日 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
- 05月07日 川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,913)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ