800円引きのお弁当2015.07.25
不動産部前島でございます。
7月24日の「土用の丑の日」の出来事です。
仕事帰りに某コンビニに寄ったところ、
お弁当コーナーにて目についたのが、
『800円びき』
のシールでした。
800円て、すごっ…。
そう思いながら手にとってみると、
「九州産うなぎ蒲焼重」
と書かれております。
土用の丑の日のうなぎのお弁当ですね。
では、定価はいくらかと確認しますと、
1,690円でございました。
夜も遅くなり、半額に近い金額です。
お店の方からすると、その日中に売らなければならない
商品という訳でございます。
二郎系ラーメン『どでん』さんの
ラーメン小は700円、ラーメンは750円です。
それらの金額を上回る値引きに『どでん』派感激!!
最近、『どでん』さんのことを
このブログで書いていませんが、
相変わらず『どでん』派のわたくし、
このところ週一回のペースでお店に
行っております。
そこで発表なのですが、
当社の専務との二郎系ラーメン抗争を
終えた『どでん』派は、
新たなるステージへと旅立ちます。
他の二郎系ラーメンのお店に出向き、
『どでん』さんとどっちが美味しいかを決める、
『どでん』派十番勝負!!を行います。
第一弾として、先日、東大宮の
『ジャンクガレッジ』さんに行ったところ…
えー。
本日のお話は、うなぎ弁当がメインになる
予定でございました。
800円引きのところに注目をしていただければと
考えておりました。
ところが、途中から…、
どでん派感激…ぐらいからかな、
おかしくなっていったようです。
十番勝負とか言って、
脱線して、突っ走ってしまいました。
で、結局のところ、わたくしは、
うなぎ弁当を購入したのか
購入しなかったのか!?
お弁当コーナーの前で、しばらくの間、
立ち尽くしていた不動産部前島は、その後
どうしたかと言いますと…。
さばかれたうなぎは、
わたくしが購入したことにより、無事
売り
さばかれたようでございます。
お後がよろしいようで。
-
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023- -
2022.12.26
空間の使い方 -
2022.12.24
今年一年、ありがとうございました!! -
2022.12.21
我が家の温湿度計と室温の推移
最新記事
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
- 01月01日 新年のご挨拶-2023-
- 12月26日 空間の使い方
- 12月24日 今年一年、ありがとうございました!!
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
- 2023年