我が家の温湿度計と室温の推移2022.12.21
こんにちは^^
伊部です!
室内の推奨温度と我が家の温度の話です。
先ずはイギリスでは、
冬場の推奨温度は21℃
許容温度が18℃
16℃を下回ると呼吸器の疾患
12℃を下回ると血圧上昇、心疾患のリスク
上記のリスクが出てくるので、
最低でも18℃、推奨温度は21℃ですよー
と言っています。
アメリカでも、18℃から20℃の室温規定を定めています。
ちなみに我が家の温湿度計の画像です。
12月13日~12月20日の温湿度の推移ですが
最高室内温度が16.9℃
最低室内温度が12℃
12℃を下回ると、血圧上昇と心疾患のリスクがあると言われているので、
最低室内温度に至っては、見事当てはまりました!
※ちなみに我が家では、まだエアコンを点けていません
改善をするには、熱を発散するものを配置するか
室内の断熱を強化するかの2択です。
電気代も灯油代も非常に高くなってきているので、
長い目で見ると室内の断熱強化の方が現実的ですね!
最近の電気代の燃料調整費の値上がりがやばい!
皆さんも一度、温湿度計でデータを取って
推奨温度の21℃を下回っていないかの
チェックをしてみてはいかがでしょうか?
私はSwitchBotの温湿度計を使っています。
データもスマホで見れるので、データ確認するのに非常に便利です。
でわでわ~
関連記事
-
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023- -
2022.12.26
空間の使い方 -
2022.12.24
今年一年、ありがとうございました!! -
2022.12.20
寒い時期こそ・・・
最新記事
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
- 01月01日 新年のご挨拶-2023-
- 12月26日 空間の使い方
- 12月24日 今年一年、ありがとうございました!!
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年