めだかと餌と白柴さん。2022.06.05
みなさんこんにちは、髪が湿気に負けている藤原です。
もさもさしているとかなしくなります。
さて、本日は (本日も?) 生き物のお話。
生き物ブログばかりですが、暇つぶしにでもしてくださいませ。
少し前に部長殿が、ブログでめだかについて書いていました。
めだかの魅力にはまりつつある と。
藤原は見逃してません。
部長殿がめだかを飼う日は、そう遠くない、、かも??
その時は是非、我が家出身のめだかさん達を差し上げようと思います。
こちらは、水換えで避難中のめだかさんたち。
そんなめだかさん、ホームセンターなどに行くと
色々な餌が売っていて、見ていて飽きません。
サイズごとは勿論、脂質が多いものや色揚げ効果のあるもの などなど、、。
我が家では基本的に、脂質の多い粉餌をメインであげています。
あとはミジンコですね。生きてるやつ。
ちなみに買ったのは私ではなく、夫です。
緑色の水の中で、日に日に増やしながらめだかにあげています。
それと、生まれたばかりから稚魚ぐらいの子には、
ゾウリムシをあげます。
理科で習う、白くて小さいやつです。
こちらも日々増やしながらあげます。
ちなみにゾウリムシを買ったのは藤原ですが、
山岡さんにゾウリムシの話をしたら、
「きもー--い」 と言われました。ひどいこっちゃ。
最後に、関係ないですが白柴さんの写真を。
こちらはリフォームのお客さまの白柴さん。
もっふもふでめちゃくちゃ可愛いのです。
ちなみにこのお客さまは、藤原の高校時代の先生です。
世界って狭いなぁ としみじみ思っています。
本日はこのあたりで。それではまた。
関連記事
-
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。 -
2023.02.10
LIXILメンバーズコンテスト2022・地域特別賞 入賞 -
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023-
最新記事
- 03月17日 造作家具
- 03月04日 塗り壁ってかっこいい。
- 02月10日 LIXILメンバーズコンテスト2022・地域特別賞 入賞
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ