リス園について2022.03.20
おはようございます。
山岡です。
ご無沙汰しております。
本日は先日行きました、リス園について書きます。
ちなみに町田にあります。
まずは、電車に乗り、そこからバスに乗り、、
徒歩で到着できます。
こちらでは、なんと入場料480円と非常にリーズナブル!
そして、なんと!
リスが放飼いでエサもあげることができます。
まずは、リス以外の動物たちを鑑賞します。
いや、看板が独特でクセがありますね!
そこではモルモットやカメがいました。
モルモットは、ちゃんとオリの前で整列し鼻だけがフェンスから出ている状況。
そこで、気付きました。
モルモットは毛並み(モヒカン?だったり、ツンツンだったり、サラサラヘアーなどなど)
つむじの位置が、違うではありませんか。
カッコいいものもいれば、頭のてっぺんにつむじがあり、カッパみたいなのものもいて、癒やされると同時に
感動しました。
次に亀を見ました
亀の水槽の中に砂が敷かれた虫かごが入っており、おそらく陸に上がって一休みしたい時はそこで休めるというシステムでした。
しかし、一匹のカメはちがいました、
陸に上がって休むのかなと、みていると
なんと虫かごを登り始めたのです。
ちなみに虫籠のヘリは一番外に近いのです。
他のカメを蹴飛ばしながら虫籠の角のヘリまで、とてつもない腕力で自分の体を持ち上げ、のぼりはじめたではありませんか!
そこでカメはその先がどうなっているのか予想もしなかったでしょう。
その先は、頭から水に落ちました。
つまり、虫籠と水槽の間に空間があったのです。
カメはまるで恥ずかしさを紛らわすよに他のものを、蹴散らし、
とてつもない存在感を出していました。
そして、
カメに夢中になって水槽に張り付いて応援していた自分を、
飼育員さんが冷たい目で見ておられました。
、、、、
リスたちの話は次回にしたいと思います。
-
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。 -
2023.02.10
LIXILメンバーズコンテスト2022・地域特別賞 入賞 -
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023-
最新記事
- 03月17日 造作家具
- 03月04日 塗り壁ってかっこいい。
- 02月10日 LIXILメンバーズコンテスト2022・地域特別賞 入賞
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)