ごみ袋を使いやすく。2022.03.13
みなさんこんにちは、花粉が恨めしい藤原です。
早くこの季節が終わりますように。
さて本日は、ごみ袋の収納について。
今までは各ごみ箱の底に該当の袋を入れていたのですが、
地味な不便さを感じていました。
良い収納方法はないかとインスタを見てみると、色々と出てきました。
その中でスペース的にも良いなと思ったのがこちら。
この写真はMサイズですが、45Lのごみ袋にはLサイズが良い感じでした。
自分で組み立てて使うもので、左3つがL、1番右がMサイズです。
ちなみに右から2番目のものは既に組み立ててある状態で売っていて、
試しに買ってみたものです。
サイズ的には問題なしでしたが、テプラを貼るには少々不向きでした。
それにしてもこれ、便利です。
自立するのって良いですね。見やすい上に取りやすいですし。
今まで、ごみ袋を収納する ということにそこまで必要性を感じていませんでしたが、
実際に収納してみたら思っていたより良い感じです。
ほぼ毎日行わなければならないことは、少しでも便利にできると良いですね。
本日はこのあたりで。それではまた。
関連記事
-
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。 -
2023.02.10
LIXILメンバーズコンテスト2022・地域特別賞 入賞 -
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023-
最新記事
- 03月17日 造作家具
- 03月04日 塗り壁ってかっこいい。
- 02月10日 LIXILメンバーズコンテスト2022・地域特別賞 入賞
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ