引っ越し日記 新居編 悲しみのコンセント2022.02.21
みなさんこんにちは、新居に慣れてきた藤原です。
広くなったので掃除に時間がかかります。
さて本日は、2か所のコンセントのお話。
まずは冷蔵庫。
突然ですが我が家の冷蔵庫は小さいです。いわゆる1人暮らしサイズ。
それ故コンセントが届かず、前住居では延長コードを使用していました。
そして引っ越し当日。
思っていたより冷蔵庫用コンセントの位置が低い!
これは延長コードを使わなくても届くのでは!?
、、、ひどい。あと1cmが憎いです。
足りないのは藤原の身長ではなくコードの長さです。
冷蔵庫を壁ぎりぎりに近付けても駄目でした。
大人しく、新居でも延長コードのお世話になることに。
そして次はIHのコンセント。
これはもう、、何て言ったら良いのでしょう。中途半端??
IHの右上のスペースには良く使う調味料などを置きたいと思っているので、
コードがこの位置にあるのは割と邪魔です。
これならいっそのこと延長して、タイルの壁の上の方に貼り付けるでもしようかしら と考えています。
このままだと料理中に引っ掛かったりしそうですし。
家電のコンセントを気軽に付け替えることができれば良いんですけどね。
なかなか思うようにはいかないものです。
まだまだ考えることがたくさんあります。
本日はこのあたりで。それではまた。
関連記事
-
2022.05.16
飼育所 拡大🐟 -
2022.05.12
アラサー2人、パートさんに怒られる。 -
2022.05.10
第9回やまぎわ祭り6月5日に開催します^^ -
2022.05.02
次世代省エネ建材🏠 -
2022.05.01
住まいスタジオ -
2022.04.29
やるせ無い気持ち
最新記事
- 05月16日 飼育所 拡大🐟
- 05月12日 アラサー2人、パートさんに怒られる。
- 05月10日 第9回やまぎわ祭り6月5日に開催します^^
- 05月02日 次世代省エネ建材🏠
- 05月01日 住まいスタジオ
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,915)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ