鉄骨階段2021.11.29
おはようございます。
山岡です。
本日は、アイアンの階段について書きます
山際建設では、よくアイアンの階段をお客様のご要望で採用します。
皆さんはアイアン階段とは、何かご存知でしょうか。
アイアン=鉄なので、鉄骨階段のことをいいます。
鉄骨階段とは、すべて踏板も鉄で作られていることもしばしばですが、踏板は木の方が多いです。
鉄骨階段のメリットは視線が抜けやすいことも一つです。
また、階段の上に窓を配置すると、その下部には光が落ちるので明るくなります。
リビングダイニングに一緒に配置してあげると、見栄えはとても良くなります。
その裏側をお話しさせていただきます。
山際建設のお家のアイアン階段は、全てフルオーダーで鉄骨屋さんに作っていただきます。
なので、1mm単位で全てを決めていく必要があります。
自分は図面を書いているのですが、この作業はとても繊細です。
また、バルコニー手すりや、吹き抜けがあるお家の吹き抜け手すりも同様に
図面で描画します。
こちらも、とても繊細な作業となります。
mm単位で階段の板(段板と呼びます)の大きさがズレてくるからです。
また、図面で鉄骨屋さんと現場で打ち合わせることもたくさんあります。
なので、細かいイメージをつけながら、色々考えられることもしばしばです。
今日はここまで。
ありがとうございました。
関連記事
-
2022.06.22
プラニング -
2022.06.13
憧れは やはり平屋 -
2022.06.10
川口市で太陽光発電の支援金が! -
2022.06.09
やまぎわ祭り その後 -
2022.06.08
先斗町の焼肉屋 -
2022.06.05
めだかと餌と白柴さん。
最新記事
- 06月22日 プラニング
- 06月13日 憧れは やはり平屋
- 06月10日 川口市で太陽光発電の支援金が!
- 06月09日 やまぎわ祭り その後
- 06月08日 先斗町の焼肉屋
カテゴリー
- お知らせ (104)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,937)
- 『家づくり』アカデミー (70)
- 「本当に良い家」とは (34)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (806)
- ワークショップ (53)
アーカイブ