見えない部位2021.11.24
おはようございます
山岡です
本日は忘れがちなことについて書きます。
皆さんは、家を建てること考えるとき、
何を考えますでしょうか。
あんな家の形がいいなー、あんな間取りがいいなー、お金はいくらかかるの?
さまざまだと思います。
ここで、考えていただきたいのは、どういう暮らしをしたいか、だと思います。
でも、よくTVCMで流されている、格安建売住宅などの価格帯などの情報が最優先になっているので、
性能やデザインは忘れがちになっているかと存じます。
デザインは視覚的に感じられるので、そこまで深く考える必要がないかもしれません。
しかし、性能は、あくまで体感なので、疎かになりがちです。
建物の内部が仕上がってみると、
(ボードやクロスなどで覆われてしまうと)
それは、もはやわかりません。
なので、壁内の中が、どうなっているか、
確かめることも重要です。
なのでお家を考えられている方は、質問しましょう。
今日はここまで。
関連記事
-
2023.05.23
もうすぐお祭りの季節。 -
2023.05.20
納まりのお勉強 -
2023.05.02
スプリングフェス 4.29~4.30 -
2023.04.16
お餅まき -
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。
最新記事
- 05月23日 もうすぐお祭りの季節。
- 05月20日 納まりのお勉強
- 05月02日 スプリングフェス 4.29~4.30
- 04月16日 お餅まき
- 03月17日 造作家具
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ