ZEHビルダー/プランナー登録2021.09.03
こんにちは!
伊部です^^
山際建設では毎年ZEHビルダー/プランナー登録をしております。
ZEHビルダーについて説明させていただきます。
以下引用
「第5次エネルギー基本計画」(2018年7月閣議決定)において
「2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、
2030年までに新築住宅の平均で
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目指す」
とする政策目標を設定しています。
本年度から、
ZEH普及政策は2030年目標の実現に向けた「新たなフェーズ」に入ります。
また、我が国は、
2050年カーボンニュートラル、
脱炭素社会の実現を目指すことを宣言(2020年10月)しました。
環境省では、「脱炭素社会」「循環経済」「分散型社会」への移行により、
経済社会を「リデザイン」し、
グリーン社会の実現を目指しており、
ZEH普及政策は脱炭素社会の実現に向けた
重要なテーマのひとつに位置付けられています。
環境省による
令和3年度 戸建住宅
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業では、
脱炭素化とヒートショック対策を同時実現し、
脱炭素ライフスタイルへの転換を図ることを目的とした、
支援を行います。
山際建設では2020年度に新築住宅のZEH割合は10%でしたが、
2025年までに、新築住宅の50%以上をZEH住宅にしていき、
脱炭素社会の実現に貢献をしていきます。
これからも、快適性能な家づくりを
取り組んでいきたいと思います。
でわでわ~
関連記事
-
2022.06.28
造作家具について -
2022.06.22
プラニング -
2022.06.13
憧れは やはり平屋 -
2022.06.10
川口市で太陽光発電の支援金が! -
2022.06.09
やまぎわ祭り その後 -
2022.06.08
先斗町の焼肉屋
最新記事
- 06月28日 造作家具について
- 06月22日 プラニング
- 06月13日 憧れは やはり平屋
- 06月10日 川口市で太陽光発電の支援金が!
- 06月09日 やまぎわ祭り その後
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,939)
- 『家づくり』アカデミー (70)
- 「本当に良い家」とは (34)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ